新島みみのブログ

日常のあれこれ。
<< 落ち込んだら感謝? | main | 森美術館に行ってきた >>
わからなくなってきた
どうして自分が早く寝ようとしているのかわからなくなってきた。
早く寝るっていうか、睡眠リズムを整える理由っていうか。
これ、ハマっちゃうと明確な理由がないし特に誰かと約束もないからダラダラしちゃってまずいんだよなぁ。
とりあえず薬飲んで強制的に寝るしかないか。
髪を乾かさなくても大丈夫かな?

うーん、傷むし明日出かけにくくなるから少しは乾かすか…。
その間に薬を飲もうという気持ちだけでも無くならなければいいんだけど…。

なんだか泣きたくなってきた。
| 新島みみ | 日々 |2017/08/17 00:17 | comments(5) | trackbacks(0) |
スポンサーサイト
| スポンサードリンク | - |2024/03/19 | - | - |
睡眠リズムを整える必要があるのは、私とか新島さんの場合は、コンディションを不安定にする要因をひとつでも減らすためと、あと最近重要かなって思うのは、考えないといけない些細なことの量を減らすためかなあって思った。

なんかさー、寝る時間がバラバラだと、些細な予定がなかなか立たないじゃん……。
ごはんいつ食べるの?とか、お風呂いつ入る?とか、何時までこれやっててもいいかな?とか。
気付くと1日中そんなこと考えるばっかりで過ごしちゃうじゃん。
これ、実はすごーく負担なのかも、って。
考えるのって意識しづらいけどものすごく疲れる行為なんだなーって最近思う。

って、まあ、それに対して新島さんがたびたび、1人っきりで生活してれば予定自体を立てなくていいから考えなくてもいいのに!とかも考えてるのでは……とも思うんだけどさ。
でもなんか結局、やりたいことやってると何がしか予定って出てくるから、ある程度同じかな。

激しいちゃぶ台返しは私からはお勧めしたくないので、優先順位をはっきり決めて何かに書いてしまったりして機械的に従うことを心がけ、(食事とかシャワーとか毎日やると決めてることとかの)ルーチンのやることと時間をざっくり決めて、予定からプラスマイナス1時間とか2時間とかを目標スケジュールとして決めて守っていくのがお勧めかなあ……。

最近自分でやってて思ってるのは、寝る時間だけ決めてもあんまりうまくいかなくて、まず、寝る時間の次に重要なのは食事の時間っぽい。
自分が苦戦してるのに言うの辛いけどw

あと、寝る前に「これが終わってないと寝られない」と自分が思ってる気がする項目は書き出してみるのが私にはよかったかなー。
それで、紙に書き出しておいてから「これって翌日でもいいよね」と(早寝はかなり重要だ!という気持ちを念頭に置いてから)思えるものを分ける。
何日かやると、とにかくこれが終わってないと自分は寝る気にならないんだなーというのがわかるので、夜寝る準備時間になったらとにかくそれだけは先にやる。

まあ自分が苦戦してるのにアドバイスするのもなんだけど、応援してるよー。
リズムを崩すのに加担しそうで(自分が忙しいのもあるが)HOは投げてないけど、ブログはずっと見てるよ。

あ、あと、睡眠リズムを整えないといけない理由がわからなくなってきたというのは病院で相談してもいいかもね。
もう以前してるのかなあ。

……って、自分がまさに今、寝直すのに失敗してこれを書いてるんだけどね……。
まあまた明日からがんばるw
| あちゃぞう | 2017/08/17 5:07 AM |
うーんと、さっきブログにも書いたんだけど、あちゃぞうの書いてくれたことが全体的にピンとこなかったので違和感を感じた部分をとりあえず書き出してみるね。

まず睡眠リズムを整えるっていうのは寝る時間を一定にするのと同時に起きる時間もそれなりになってないとダメだよね。
私は起きる時間が遅いというか、寝ている時間が長いので、それで寝る時間だけ早くして意味あるの?って思っちゃうのがある。
寝る時間が早くても朝起きるわけじゃないし。

で、逆に言うと寝る時間がバラバラでも起きる時間が揃っていればいいのかとか、もしくは寝る時間が早くても二度寝して夕方まで寝てたりすると意味が無いのかとか考えたりもする。

それから、予定が立たない話については、基本的に外出の予定がある日以外は12,3時間くらい寝ているのであんまり次に何をやるかとか何をやればいいかとか考える時間は少ないかも。
時間が少なくても前のことをしながら考えちゃってる、ということはあるかもしれないけど、ToodledoとHabiticaに細かいことまで書いているのでそれを見ながら行動しているうちにみさきちさんが帰ってきて、夕食食べて、寝る時間になっちゃってる感じ。
あ、昼間にやることは優先度が高かったり気が向いた順にやってるけど、21時以降のやることはざっくりと実行時間まで記載はしてる。

1人きりだったら考えなくてもいいかっていうのも、あんまりなさそうで、実際今はみさきちさんの就寝とか起床とかに合わせた生活をしていないし、あ、夕食は家にいる時は一緒に食べてるけどあんまりそこはストレス感じてないなぁ。
平日はみさきちさんが帰宅してしばらくしたら食べるから、食事の時間帯はそんなに大きな変化はないはず。

さっきタスクリストはあるって書いたけど、たとえばこの記事を書いた日に困っていたのは、それらが全部終わって、あとは寝るだけっていう状態になっても私自身が寝る気にならないっていうことが一番の困りごとだったのね。
それは寝る意味がわからないとかいうのも根本にあるのかもしれないけど、なんか気分的?生理的?に寝ようという気がしないというか、寝たくないというか、しかもその理由が別に無いか少なくとも私にはわからなくて、それが困った。
頭では、「やることが終わっていて早く寝た方がいいなら寝ればいいじゃん、薬を飲めば眠くなるのもわかってるんだし。っていうよりすでに眠いし。」と思っているにも関わらず。

ピンとこなかった点に関してはこれくらいかなー。
やっぱり一文ずつ読んで、それに対することを書いてみても、何がどうズレているのかはわからなかった…。
言われたことはやってるよ、っていうのとも違う気がするんだよね。
問題になっているのはそこじゃない、が近いのかなぁ…。
あー、そういえば寝たくならないのは毎日じゃないのも、自分でもブログを読んでても何に困っているのかわかりづらいところかも。

睡眠リズムを整えないといけない理由がわからないことは、今の病院ではまだちゃんと話してないかな。
というか睡眠リズムが無茶苦茶だということからしてたぶん先生たちには伝えてない(カルテに書かれてない)と思う。
まぁ入院した理由が理由なので、そんな話はどうでもいいレベルだったからねぇ。
退院してからは直後に1回通院しただけだし。

なんだか返事になっていないレスだけど、薬のせいで考えがまとまらないのかどう返事していいかわからなかったので思いつくままに書いてみた。
真面目にコメントしたのに言い訳ばっかりか、みたいな気分にさせちゃったらごめんー。
| 新島みみ | 2017/08/21 1:17 AM |
これ、書いても見当外れなのかもなあ……と思いつつ、なんか気になっちゃったから書いただけなので気にしないでー。
ずいぶん考えさせちゃったみたいでごめんね。

あんまり根拠ないし合ってるかもわかんないんだけど、「自分と世界の間に境界がある感じになっている」のは、いいこと(いい変化)のような気がするんだよな。

寝る時間とか起きる時間の詳細とか、寝る気にならない理由がなんなのかとか、経験について書いたり仮説を展開したら長く書けると思うんだけど、たぶん情報も少なくエビデンスもない私が言っても実際に役にはたいして立たないだろうし、別に議論したいわけでもないし、そういうのは病院で相談するとかカウンセリングで話したほうがいいんだろうなーってのも思ってる。

まあなんか別に、「なんだか泣きたくなってきた」とか書かれたらつい考えて書きたくなっちゃうということだけ伝わってれば私のほうはそれでいいのだー。
あと、そこから毎日寝る気にならなくて思い詰めてる様子とかではなくて、普通に?活動してる様子だったので安心した。

また会える機会がありそうだったら教えておくれー。
| あちゃぞう | 2017/08/21 1:42 AM |
ここのところ外出するか睡眠時間が超長いかで、また返事が遅くなってしまった。

そうか、心配させていたってことかな。
自分の書いた文章が人に心配されるようなものだとか、人(あちゃぞう)が書いたコメントが自分を心配しているからとか、そういうのが全然わかってなかった。
この辺ちょっとアスペルガー的かなw

返信が遅くなったらタイミング的に医者に話す方が先になって、「昼夜逆転は最悪」との言葉までもらっちゃったので、根拠は考えずにとりあえず朝起きるのを頑張ってみようと思ってるところだよー。
| 新島みみ | 2017/08/25 4:11 PM |
超久しぶりにこのブログにコメントがついて、その流れで過去のコメントも見て、その流れで未来の自分に対してここに追記しておく。

たぶん私にとっては睡眠リズムを整えなくてもコンディションは大幅に良くできる。
むしろ「睡眠リズムを整えなければ」と思うことがコンディションを悪くする要因になる。
そして、睡眠リズムを整えなくていい状況であれば、おのずと考えることも減っている。
というのが今の私がほぼ確信していること。
だから、他に理由がないなら睡眠リズムを整える必要はない。

仕事をしていたり家族がいたりするならそこに新しい理由が出てくるので、それはそれとして別に考える必要がある。
睡眠リズムを整えなくても仕事や家族との問題を無くしたり減らしたりできる方法がありそうならそっちについても考えた方がいい。
| 新島みみ | 2020/05/14 3:30 AM |









トラックバック機能は終了しました。
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
+ RECOMMEND
ゼロからはじめる心理学・入門 -- 人の心を知る科学 (有斐閣ストゥディア)
ゼロからはじめる心理学・入門 -- 人の心を知る科学 (有斐閣ストゥディア) (JUGEMレビュー »)
金沢 創,市川 寛子,作田 由衣子
自分の意識に苦しんでいると染みるねぇ…
+ RECOMMEND
はじめての哲学的思考 (ちくまプリマー新書)
はじめての哲学的思考 (ちくまプリマー新書) (JUGEMレビュー »)
苫野 一徳
哲学の事例紹介ではなく手法についての本。なのでいろいろな内容に使える。
+ 表示記事一覧
+ 最近のコメント
+ 最近のトラックバック
+ カテゴリ別
+ 過去日記
+ プロフィール
あわせて読みたい
(C) 2024 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.